アイキカク アイキカク

Design

実績紹介

実績紹介

アイ企画のパッケージデザイン例をご紹介致します。

  • 段ボール(A式用のデザイン)

    段ボール(A式用のデザイン)

    段ボール箱の中で最も多く流通している標準的な形式です。食料品、家電、引っ越し用品など様々な場面で幅広く利用されています。

    Close

    A式用の説明

    A式用の説明

    【展開図】

    A式はダンボール箱の一般的な形式で、別名みかん箱と呼ばれています。一般によく使われており、様々な場面で目にする形式です。当社では、多くのA式デザインを作成しており、豊富なノウハウがあります。

    食料品、青果、配送箱、引っ越し用品 など

    ※アイ企画では、主に液状樹脂で作成しております。

  • 段ボール(ラップラウンド用のデザイン)

    段ボール(ラップラウンド用のデザイン)

    飲料品や缶製品を梱包するために用いられることが多い形式です。
    商品を出さずにそのまま棚に陳列できるなど、省スペースや時間短縮に向いています。

    Close

    ラップラウンド用の説明

    ラップラウンド用の説明

    【展開図】

    比較的高さの低い飲料品や缶製品を梱包するために用いられます。真ん中で上下に切り離せる構造になっていることが多く、量販店などで段ボールから商品を出さずにそのまま棚に陳列できるなど、省スペースや時間短縮にも向いています。また、店頭でディスプレイに使用される前提で、売り場で目立つようなデザインにすることが多いです。

    ボトル缶、びん、ペットボトル、カップラーメン など

    ※アイ企画では、主に液状樹脂で作成しております。

  • 軟包装のデザイン

    軟包装のデザイン

    薄紙からフィルム、凹凸のある和紙など幅広い素材に対応しています。食品包装のパッケージ等に使用されています。

    Close

    軟包装の説明

    軟包装の説明

    【展開図】

    クラフト包材を使用したスナック菓子のパッケージやペットボトルのラベルを作成した実績がございます。薄紙からフィルム、凹凸のある和紙など幅広い素材に対応しております。

    食品包装のパッケージ、おむつ(不織布)、ペットボトルのラベル など

    ※アイ企画では、主に板状樹脂で作成しております。

  • 重包装のデザイン

    重包装のデザイン

    2層以上に重ねた頑丈な袋で、輸出などの長期輸送・保存に使用されることが多いです。セメント袋や米袋に使用されています。

    Close

    重包装の説明

    重包装の説明

    【展開図】

    輸送用が主な用途の紙袋になります。2層以上に重ねた頑丈な袋になり、輸出などの長期輸送・保存に使用されることが多いパッケージになります。

    セメント袋・米袋 など

    ※アイ企画では、主に液状樹脂で作成しております。

  • 紙袋(角底袋)のデザイン

    紙袋(角底袋)のデザイン

    消費者が直接手にする機会が多いため、企業のイメージやロゴを印刷することで、広告としても使用できます。

    Close

    紙袋(角底袋)の説明

    紙袋(角底袋)の説明

    【展開図】

    輸送用ではなく、主に消費者が直接手にするパッケージになります。
    プラスチックごみの海洋汚染問題などの影響で紙のパッケージが注目され、需要が高まっております。

    手提袋・洋品袋・窓付き角底袋 など

    ※アイ企画では、主に板状樹脂で作成しております。

  • 平袋のデザイン

    平袋のデザイン

    食品の包装紙や薄いパンフレットの封筒等に使用されている形式です。

    Close

    平袋の説明

    平袋の説明

    【展開図】

    食品の包装紙や薄いパンフレットの封筒等に使用されます。食品を包む場合には食欲を増進させるような基本明るい色を使用しており、封筒類等では黒や紺色を使用したシンプルなデザインの場合が多いです。

    食品包装紙の場合 カレーパン・チュロス・ドーナツ など
    封筒類の場合 商品カタログ・会社パンフレット・お土産袋 など

    ※アイ企画では、主に板状樹脂で作成しております。

Pick UP Business